sanghun495

[エコーフン] 知識と経験が必要な時代

作成: 2025-06-30

作成: 2025-06-30 10:41

AIの急速な発展は、私たちの生活に便利さと効率性をもたらしている。映像、音声、文書、情報、デザインなど、もはや人の手を介さなくてもコンテンツが作られ、情報を得ることができる。


最近YouTubeを見ると、どのようにAIをうまく活用できるかについてのコンテンツが溢れている。どうすればAI技術時代に遅れを取らないかと悩み、心配しながら生活している。


しかし、西側社会では、絶えずAIの倫理的、根本的な問題についての議論を試みている。果たして私たちは正しい道に進んでいるのか、AI活用が人間に与える影響についての話を試みる。AIは人間のために作ったものなのに、これが私たちを超越する可能性と不安があるからだ。


この時代において、結局私たちが育むべきは、AI活用能力も重要であろうが、知識と概念が必要である。


人間に対する考察と基本知識がなければ、AIに圧倒されながら生きていくことになるだろう。極端な例として、ある絵を描いてほしいと頼んだときに、この色が緑色なのか青色なのかを学ばなければ、AIが作ってくれるものが正解だと考えて生活する。


ある報告書を作ってほしいと頼んだときに、この報告書が人に見やすいものなのかどうかは、人が多くの報告書を見ていなければ分からない。多くの報告書を見て、どのような形式の報告書が人間にとって見やすいのかを知ることができる。


また、AIは完璧な解答を作成してくれない場合もある。依然としてエラーがあり、プロンプトによって結果が異なる。そのため、自分が作りたいものについて知識がなければ、AIの結果を分析し評価することができない。


ただ便利で効率的なことだけが正解ではない。発展速度を規制し、検討速度が追いつくのは容易ではない。だからこそ、点検して方向性を正す時間と議論が必ず必要である。

コメント0