主題
- #改善
- #自己啓発
- #ゴールキック
- #努力
- #恥ずかしさ
作成: 2025-01-23
作成: 2025-01-23 08:54
20年以上サッカーを楽しんできました。本格的にサッカーを始めたのは小学校6年生で、ゴールキーパーとして入りました。今でもゴールキーパーです。
しかし、私はゴールキックに問題があります。いくら蹴っても遠くまで飛ばないのです。古傷です。小さい頃にもっと練習しておけばよかったのですが、守備技術に投資していたため、歳を取っても苦労しています。
もうこれ以上、そんな自分を許すことはできません。ゴールキックの練習を始めました。自分ができない部分を改善しようと努力することにしました。
何かができないことは恥ずかしいことではありません。全てをうまくやるのは難しいです。できないことを認め、改善していくことが重要です。
しかし、自分の弱点を恥ずかしいと思う人もいます。恥ずかしいと思っているのに、改善しようとはしません。ただ努力せず、時間が過ぎるのを待つだけです。心の内では、時間が経てば自然とうまくいくことを想像しているかもしれません。私も今までそうでした。
私がやらなくても、他の人がやってくれればいいから。もどかしいけれど、まずは急ぎの火を消すのが先だから。という考えで時間を過ごしました。
できないことが恥ずかしいのではなく、できないことを知りながら改善しないことが恥ずかしいことです。そして、できないことを改善しようとした時に、改善できる部分なのに改善しないのは問題です。それは怠惰です。
再び時間を費やすことになったサッカーと、本格的な営業活動2年目において、できないこと、うまくいかない部分を洗い出し、改善に尽力していきたいと思います。
コメント0