sanghun495

[エコーフン] SNS比較で挫折禁止

  • 作成言語: 韓国語
  • 基準国家: すべての国家country-flag
  • 生活

作成: 2025-02-12

作成: 2025-02-12 08:38

Facebook、Instagram、Threads、LinkedInなど、多くのソーシャルメディアを通じて他の人とつながることは、非常に良いことです。コロナの時期、オフラインで会うことができなくても、ソーシャルメディアを通じて私たちは繋がり続けることができました。


良い面だけがあれば良かったのですが、そうではありません。今日では、良い面よりも悪い面が非常に強調されているのが現実です。私と関係のある人だけでなく、さらに推薦機能を通じて、私が知らない、私と1親ではない人々の姿も見守ることになります。


SNSは比較の場です。比較したくなくても比較してしまいます。SNSに投稿、写真をアップする多くの場合の心理は、自慢したい気持ちにあります。良い場所、美味しいもの、高価な品物などをアップすることになりますが、これらを見ることで人の心が動きます。『私もあんな所に行かなければ、あんな食べ物を食べなければならない、あんな物を手に入れなければならない』など、様々な欲望が芽生えます。


また、あんな人があんなに有名な企業に、非常に素晴らしいことを、非常に高い地位に就いているのを見て、羨ましく思います。『私もあんな風にならなければならない、あんな地位に行って成果を出さなければならない、高額の給料をもらわなければならない、あんな有名な会社に勤めて多くの人々の注目を集め、有名にならなければならない』など、職務の観点からの欲望も芽生えます。


満足感がなくなりました。私の生活はひどいように見え始めます。私も他の人たちのように素晴らしく美しい姿を見せなければなりません。しかし、私たちの生活は毎日そうなるわけではありません。そのため、挫折感が襲ってきます。まるで他の人たちは毎日あんなに素晴らしい生活を送っているかのように錯覚しているため、彼らを羨ましく思います。


毎日高価で美味しいもの、素晴らしい場所を楽しむことはできません。一生、他人が羨む場所で働くことは難しいです。発展しようと努力する一方で、他人の人生を見て自分の人生を測る必要はありません。私の人生それ自体が美しく、尊いものです。今に感謝し、明日を目指して進んでいけば良いのです。

コメント0